- 動物取扱責任者
- 動物取扱責任者は、自ら勤務する第一種動物取扱業において動物愛護管理法等の違反が行われないように、動物又は施設の管理に関わる者を監督し、動物及び施設の管理に関しての不備又は不適事項を発見した場合には、第一種動物取扱業者に対して改善を進言し、研修で得た知識・技術をは、事業所の職員全員に伝達する立場の職員として選任された者のことをいいます。対外的に独立した資格・免許ではありませんが、動物取扱責任者となる資格要件を満たす者がいなければ、第一種動物取扱業申請はできませんので、事業所にとってはとても重要な役割を担っている専門家といえます。
- 動物取扱責任者の選任要件(骨子)
- 動物取扱責任者は、次の以下の①から④のいずれかの要件を満たす者から選任しなければなりません。
① 獣医師の免許を取得していること
② 愛玩動物看護師の免許を取得していること
③ 次の(ア)、(イ)の両方を満たしていること
(ア) 種別に係る半年以上の実務経験 又は 実務経験と同等の1年間以上の飼養経験
+
(イ) 種別に係る知識及び技術について1 年間以上教育する学校等を卒業
④ 次の(ア)、(ウ)の両方を満たしていること
(ア) 種別に係る半年以上の実務経験 又は 実務経験と同等の1年間以上の飼養経験
+
(ウ) 公平性、専門性のある団体が行った試験により資格等を得ていること
- 動物取扱責任者の選任要件(「実務経験」(要件③(ア))(要件④(ア)))
- 第一種動物取扱業の種別と同一種別での半年以上の実務経験(常勤の職員として在職するものに限る。)があることが必要です。
その際、「実務経験証明書」が必要です。実務経験証明書は、勤務する(又は勤務していた)事業所や団体の代表者等の、証明する権限のある者が作成します。
- 飼動物取扱責任者の選任要件(「飼養経験」(要件③(ア))(要件④(ア)))
- ペットとしての飼育経験や繁殖経験は認められません。実務経験と同等と認められる1年間以上の飼養経験となりますので、都道府県に申請する前に認定されるか当該行政庁に確認する必要があります。
- 動物取扱責任者の選任要件(「資格」(要件③(ア))(要件④(ウ)))
- 愛玩動物飼養管理士(1級・2級)(公益社団法人日本愛玩動物協会)などの、環境省が認めた資格をいいます。
動物取扱責任者選任前に、選任要件となる資格に該当するか、行政庁に確認します。 - 第一種動物取扱業の種別
販売・・・・ペットの販売、繁殖、輸入、取次など
保管・・・・ペットホテル、トリミングサロン、ペットシッターなど
貸出し・・・ペットレンタル、撮影用のペット(タレント、モデル)の派遣、繁殖用ペットの派遣など
訓練・・・・ペットの訓練・調教など(派遣を含む。)
展示・・・・動物園、触れ合いテーマパーク、ペットカフェなど
競りあっせん・・会場を設けてのペットオークション
譲受飼養・・老犬ホーム、老猫ホームなど
動物取扱責任者の役割
- 動物取扱責任者の役割
- 1 動物取扱責任者は、自ら勤務する第一種動物取扱業において動物愛護管理法等の違反が行われないように、動物又は施設の管理に関わる者を監督しなければなりません。(東京都動物の愛護及び管理に関する条例第15条第1項)
2 動物取扱責任者は、動物及び施設の管理に関しての不備又は不適事項を発見した場合には、第一種動物取扱業者に対して改善を進言しなければなりません。(東京都動物の愛護及び管理に関する条例第15条第2項)
3 研修で得た知識・技術は、事業所の職員全員に伝達ししなければなりません。(動物の愛護及び管理に関する法律第9条第2項、東京都動物の愛護及び管理に関する条例第15条第3項)